鹿駆動勉強会に参加しました!その2

鹿駆動会の続き.

こっからほぼ走り書きのようになっている.頭の処理速度が追い付いていない証拠です.

2番手の方はJavaFXJavascriptをテストするというテーマ.

JavaFXにはWebkitを搭載したWebViewがある.

だからJavascriptのテストをJavaでできるようになるかも!

余裕なかったのでなんもやってません!

ではいけないので最近やっていたことは

Swingのレガシーコードの回収やっていた

groovyで書いてたりしているらしいです.

残念ながら途中終了.


3番手の方はStarting JavaFXというテーマでした.

TwitterクライアントをJavaFXで作ってみたが具体的テーマ.

アンカーペインにポチポチと乗っけるわけですが,面倒くさいのでScene Builderで作るわけですね.

Twitter4jで作るが,非同期処理に注意すべきで.

重い処理は別スレッドで行うのがベータ.

別スレッドからビューを触るとデータ不整合が起こるからJavaFX Application Threadに

画面更新を任せる.

ListCellとList Factoryが使えるというところで残念ながら終了.


4番手の方のテーマはJavaと並行と私

スレッドセーフから話がスタート.

同時に動いた時に不整合が起きないように

synchronizedブロックで同期させるという方法がある(動くのは1人のみ)

volatile修飾子を使うことで回避もできる.

Concurrency Utilitiesを利用する.

ということで終了.



5番手の方のテーマはシステムアーキテクトをもっと目指してほしいという思いから,

システムアーキテクトになる前に覚えておきたい技術とか色々である.

Sierのなかで3年でPMに勝手に動かす会社がよろしくない.(生産原価が合わないだのどうのこうの)

そしてわざわざリスクのある方法をとってしまうのが

開発の技術リーダーがシステムアーキテクト



6番手の方は新米エンジニアが1年目を振り返るというテーマでした.

実体験で一番学びの多かった事例を紹介.

ソースコードレビューについてですが,先輩にコードを晒す恐ろしい儀式なわけですが,

経験知の塊と考える.ここから後輩は学んでいく.ソースコードをすることで,

後輩の不安を取り除いてあげると同時に学びの機会を与えることができる.

工数かけることが面倒という話があるが,鷹の爪のセリフから1琴出して終了



7番手の方,bash07Cの宣伝からスタート.

今に生きる奈良時代の技と術がテーマ.

技術の系譜と伝統的デバイスについて.

技術の系譜,これを見ていくと納得いくしどんどん楽になるし,進化が、見て取れるようになる.

伝統的デバイス,机上デバッグについて話を進めていく.

紙出し重要や机上デバッグ大事ということでなく,

ソースコードの読み解き技法がわかったことがよかった.BDD,仕様化テストなど.

JOJOから結果だけを見ていると近道していると真実を見落とす.

ソースコードをちゃんと読む,書くという真実を得られることができるようになった.

様々な物事の奥底にあるものを考えていき,戦い続けることが大事.



8番手の方は5分でわかるInvoke Dynamic

Javaがどうやって動いているか,Invokeの基本,

Javaはコンパイルすると中間ファイルを生成し,それをJVMで動かすという形.

ちょっと画面が見づらかったのが残念.



9番目の方はInnovationの話.

iPhone,Facebook,TwitterというInnovation

俺たちは世界を変えられるか

イノベーションを起こすための3つのソウ

継続的,破壊的イノベーションの2種類

どちらも行動が大事.

空想,構想,実装の3つ.

あったらいいな

どうやって実現するか

実現のための行動

リーンスタートアップやPDCAサイクルと類似しているというコメント

3つのソウを支えることは「なんかいいよねは禁止」

思考停止は禁止.



10番目の方は,MongoDBとか全文検索とか

MongoDBと相性のよいelasticsearch Java製の全文検索



11人目の方は,Nodeについてのお話.

Node.jsの話

Node学園祭の宣伝

Javascriptの限界突破

WebRTC,WebSocketを利用したデモ.

Javascriptもここまで来た!



12人目の方はSQL Worldでもお世話になりましたおださん

テーマとしてはJavascriptのテンプレートエンジンについて.

jQuery Templates→非推奨



13人目の方はPHPフレームワークKohanaについて

PHP用のWebアプリケーションフレームワーク

特徴:軽量,高速,ライブラリーフリー,HMVC,オブジェクト指向の利点を生かしやすい

すぐに使える!設定はほとんど不要.PHP5.3があればすぐ使える.

バージョンアップのハードルが高い

ドキュメント,コミュニティが小さいのが欠点

日本Kohanaユーザー会

5/12 大阪にて PHPカンファレンス関西2012 Ust中継もあり!